FAQ(よくいただくご質問)
質問のキーワードを色文字表記しています。関心のある部分をお読みください。
撮影日・搬入・搬出・キャンセル等について
スタジオのスケジュールに空きがある場合は、当日でもご対応いたします。ヨシオカ宛にお電話ください。03-6284-4453
可能です。撮影開始・終了時間、拘束時間、機材の量によって費用が異なりますので、まずは詳しく撮影の内容をお聞かせください。
可能です。但し、土・日・祝日の撮影は休日割増料金(+30%)がかかります。
宅配便で送るのはかまいませんが、以下にご注意ください。
・商品の破損がないようしっかり梱包してください。
・遅くとも撮影日の前日までに届くようお願いします。
・ロケ等で不在のこともあります。弊社のスケジュールをご確認して送ってください。
※商品の到着が遅れて予定通りに撮影ができないと、納期に間に合わない場合があります。
※貴重品や高額品、配送中の破損が懸念される商品についてはご持参ください。
商品の返却は、着払いで承ります。
弊社専用の駐車場はありません。近くのパーキングをご利用ください。
撮影に関するご相談
もちろんできます。撮影する商品を持ってスタジオにお越しください(要予約)。
お打ち合わせで、撮影の内容を一つずつ丁寧にうかがっていきますので、撮影に詳しくなくても何の心配もいりません。きちんと写真に仕上がります。撮影背景や小道具についてもお客さまのご希望を反映させることができます。うかがったご要望に合わせて、お客さまにとってメリットになるご提案もさせていただきます。その場でテスト撮影(無料)を行なうこともできます。
「一般的な商品写真」といっても「切り抜き」なのか「角版」なのか、背景はどうするか、商品を見せる角度は正面なのか斜め俯瞰なのか、さまざまです。また、使用媒体によってデータの作り方が異なりますので、お打ち合わせではミスコミュニケーションがないようそれらを確認していきます。その際、参考写真などを使ってこんな感じの商品写真にしたいという仕上がりのイメージも教えてください。撮影商品をご持参いただけると素材や特徴がわかり助かります。
打ち合わせは、撮影日よりも前に行う必要があります。撮影当日に打ち合わせしていたのでは、お客さまの大切なお時間を無駄にすることになります。
弊社では事前に撮影内容をうかがうことで、お客さまがいらっしゃる前に予めセットを組んでライティングテストを行なっています。お客さまを待たせないためです。
面談でのお打ち合わせが難しければお電話やメールでも結構ですので、撮影内容は撮影日以前にしっかりお伝えください。
はい、できます。個人の方も多数ご利用いただいております。
まずは、現在ご使用中のサイト(写真)を見せてください。何が原因かお伝えします。
「上手く撮れている」という基準は人によって違いますので、無料テスト撮影(要予約)の仕上がりでご判断ください。
現在ご使用中の写真が掲載されたサイトのURL 、合成に使用した写真素材(商品写真と風景写真)をお送りいただければ、問題点をご説明いたします。弊社では、風景に商品を合成する場合には、合成された時に不自然さが出ないよう角度やライティングを計算して商品撮影を行なっています。
同一アングルでの撮影はお任せください。撮影に使用したセット内容を正確に残しますので、何度撮影を行なっても変化するのは極わずかです。多数のジャンルで同一アングルでの撮影を行なっておりますので、お気軽にご相談ください。
結論としては、弊社スタジオを使って撮る方が格段に安くなります。時間貸しのスタジオを利用した場合、弊社スタジオで撮るのと同等のスピードと仕上がり品質を得ようとすると、大量の照明、モニター、PC等を搬入する必要があり出張機材費がかかるだけでなく、最初のセットを組むまでの時間もかかります。また、撮影時間が想定以上にかかった場合、時間貸しスタジオですと追加スタジオ代がかかりますが、弊社で撮影を行う場合はそうした費用がかかりません。
撮影・画像処理に関するご質問
撮影商品は汚れや傷のないものをできれば2〜3個ずつご用意ください。パッケージやボトル等には、微妙な歪みやスレがあったりします。ご用意いただいた中で最もきれいな物を本番に使用し、そうでないものをライティングテスト用に使用します。
はい、できます。想定される予算の範囲で最大限高品質な写真をテスト撮影し、補正まで行います。大掛かりな撮影でなければ無償で行えます。詳しくはご相談ください。
ほとんどの場合、傷は消すことができます。商品素材のきれいな所を撮影して修正素材として合成する方法と画像処理で直接傷を消していく方法があります。いずれにしても商品を拝見した上での判断となりますので、商品の傷の部分を写真に撮ってお送りください。
撮影する商品や内容によっては、軽微な補正で済む場合もありますが、背景に色のあるものを使用したり、光沢のある商品だったりすると、必ず不要な映り込みや色被りが発生します。そうした場合は、商品を切り抜いて色の被りを取ったり、不要な映り込みを消す画像処理が必要です。
また、商品の素材×質感×色×背景×ライティング、これらの組み合わせによって必要となる作業は異なりますが、実物の素材、質感、色に写真仕上がりを合わせていくための画像処理も行います。その他、商品の曲がり、歪み、傷、汚れの修正にも画像処理は必要です。
チョコレートは思いのほか映り込みが激しい商品でどんなカメラマンが撮影しても色被りは避けられません。もし、色被りなくチョコレートの艶感や高級感を出したいのであれば、一部別撮り合成または影イキ切り抜き合成を行い、不自然にならないように映り込みを活かすのがよいと思います。
シンプルな背景の製品写真でしたらある程度揃えることができます。物の大きさがわかれば被写体との距離がおおよそ計算できますので、撮ってもらった製品及び写真(データサイズが最も大きいもの)、そして新たに撮影希望の製品、3点をご用意ください。
極力角度や見え方を合わせて撮影することは可能です(100%完全一致は誰がやっても無理です)。撮影商品とカタログをご持参いただければ、無料でテスト撮影(要予約)を行うことが可能です。
撮影商品が何かによって撮影と補正にかかる日数は変わります。複雑な切り抜きがなければ撮影終了後、翌々日までにパスまたはマスクを入れたアタリデータをお送りし、デザイン作業がスムーズに進むように対応いたします。スタジオの混雑状況によりますので、スケジュール、商品、撮影内容をご連絡ください。
前回の写真にご満足いただけていれば、おまかせで撮影可能です。前回と何か違うご希望がございましたら直接ご連絡ください。
はい、できます。切り抜き写真を使用して、リアルに影や映り込みを入れたり、商品自体のライティングを切り抜きとは違うように変更してイメージ写真を作ることができます。
切り抜き写真とイメージ写真を同じ角度で撮影する場合は、撮影コストが割安になります。
コンペやプレゼン案件につきましては、無料テスト撮影で対応できる場合もありますので、事前にお申し出ください。
但し、大規模なセットを組まなければならない案件やロケでなければ撮れないような場合は無料では対応できません。
写真の種類(切り抜き・角版イメージ_背景決まっていれば尚可)、角度が明確に決まっていれば、こちらで香盤を作ります。一覧表になっていてもこれらの情報がない場合には、香盤の作りようがありません。遅くとも撮影日2日前までには、写真の種類と角度はお知らせください。セットを組むために必要です。
はい、できます。ラフを送っていただければ、こちらでの撮影の可否や注意点をまとめてお伝えいたします。
はい、できます。背景素材の写真を事前にお送りください。自然になじませて合成できるようにライティングとセットを組む準備をします。
背景を選ぶ際には注意点があります。商品の見せたい角度と背景のアングル及びスケールの同一性、背景のピントの深さや色合い、解像度など。候補の背景写真も含めてアドバイスさせていただきますので、商品写真(スマホ写真可)と背景候補の画像を送ってください。
データに関するご質問
はい、できます。Office 系のアプリで写真が切り抜き表示できるPNG形式で納品いたします。通常の納品はJPEG形式のため、事前にその旨お知らせください。
アタリデータは、撮影終了直後にOKデータを書き出してお渡しすることができます。切り抜きの入ったアタリが欲しい場合には、翌々日となります。いずれも、弊社サーバー経由でお送りいたします。
被写体に応じてパスもしくはマスクを埋め込みできます。パスの場合はクリッピングパスにしてあります。マスクの場合はレイヤーマスクとしてPSD形式での納品となります。
Web用のデータをそのまま印刷に使用すると仕上がりに問題が起きることがあります。WebのRGBと印刷用のCMYKでは色の再現域が違いますし、Webと印刷では解像度も違うためです。事前にご相談いただければ、印刷に最適な色変換を承ります。
最初からCMYKでの納品を希望の場合には、RGBデータも一緒に納品いたします。RGBデータのカラープロファイルはsRGBなので、WEBやSNS、Officeアプリで良好な色合いで表示できます。
※RGBのみでご発注の場合には、CMYKデータは付きません。CMYK変換には別途費用がかかります。
例えば印刷媒体でA4サイズ以上の大きさで使用するデータ(長辺5000ピクセル超)を縮小してWebなどで使用するとデータが著しく劣化する可能性があります(特にOS標準のアプリで縮小した場合)。そのため弊社では、お客さまが他の媒体でもキレイな状態のデータが使用できるよう、Photoshopを使って丁寧に段階的に縮小した8つのサイズのデータを納品しています。使用媒体に応じて、使用サイズが近いデータをご利用ください。
データの保管期間は撮影後原則3ヶ月ですが、弊社ファイルサーバーに残っている場合は蔵出しして再納品が可能です。費用は1案件につき3,000円の蔵出し基本料とファイル1点につき1,000円の蔵出し料がかかります。蔵出しが必要な場合は、撮影した年月日をおおよそで構わないのでお知らせください。
立ち会いやオンラインでの確認について
数度立ち会っていただいて、仕上がりにご満足頂けている場合には、商品を直接搬入いただくか、宅配便等でお送りいただければ、お立ち合い頂かなくても撮影可能です。
但し、立ち合いを行わない場合は、必ず詳細な撮影指示書をご準備ください。
最初初日だけ(終日でなくても結構なので)でも立ち合いをお願いします。立ち合いをされない場合は、カットごとに撮影する向きや背景などを記載した撮影指示書が必要となります。
はい、できます。オンラインで確認をご希望の場合、事前にお知らせください。
ショートメール、LINEでオンラインでの確認を希望される場合、お客さまからの返信が遅れて確認待ち時間が長引きますと、1時間につき25,000円の追加料金が発生しますのでご注意ください。
※事前に○時〜○時までは確認できない旨お伝えいただいている場合には、追加料金は発生しません。
はい、可能です。skypeやzoom、LINEで対応できます。
小道具に関するご質問
布、紙、大理石、壁紙などさまざまあります。また、写真素材として利用できる画像もたくさんあります。会社概要>小道具リストで見られるのは極僅かですので、お打ち合わせを兼ねて一度スタジオにお越しいただければ実物をご覧になれます。使いたいものがあれば、キープしておくことも可能です。ぜひ、ご活用ください。
もちろん、OKですが、汚れや細かい傷にご注意ください。「これ、使えるかな??」という場合にはご相談ください。
はい。小道具の著作権や肖像権等には注意して選んでください。(例)×キャラクターグッズ ×ブランドバッグ
はい。撮影の内容に応じてその分野のエキスパートを手配またはご紹介いたします。
出張撮影に関するご質問
はい、出張撮影は可能です。撮影費用は拘束時間と必要な機材量によって異なりますので、まずは撮影の内容を詳しくお知らせください。
はい、できます。詳細をお伺いした上で、お見積させていただきます。
撮影の仕上がりは、スタジオで撮影するのと同等で仕上げることもできます。
はい、できます。イベント会場に照明機材を設置し、美しく撮影することができます。画像処理で美肌に仕上げるオプションもございます。
コスト削減に関するご相談
ネックレス、リング、ブローチ、ピアス等、同じアイテム毎にまとめて撮ることでセットの変更を少なくする、撮影する商品の向きや角度を限りなく揃えるのではなくある程度自由度を持たせたレイアウトとする等、さまざまな方法があります。
また、お客さまご自身で、タグの付け外しや商品に付着している汚れの清掃などご協力いただけると、撮影時間が短縮できるため結果的に安く仕上がります。撮影日より前に商品の洗浄を済ませておくと楽かと思います。
撮影内容の詳細がわかると他にもいろいろご提案できますので、一度お打ち合わせにいらしてください。テスト撮影(無料)も可能です。
お預かりしてから納品まで、1週間いただければお安く撮影できる場合もあります。スタジオの混雑状況によって撮影自体をお受けできない場合もございますので、まずはご連絡ください。
弊社スタジオでの商品撮影については、以下をしていただけるとコスト削減になります。
・お打ち合わせで写真の種類(切り抜き・角版イメージ)、角度(上から撮るのか、斜め上か、正面か等)、どんなイメージ写真にしたいのかを明確にした上で撮影に入る。
・撮影に使用する商品は、傷や指紋が付いていないキレイな状態のものを用意する。
・撮影時に商品出し・戻し、糸屑や埃などの汚れ除去、アイロンがけ等を行う。
また、余裕をもってスケジュールを組んでいただければお安くできる場合もございます。
その他、小道具、スタイリスト、モデル、ハウススタジオ等を自分で手配するとコスト削減になります(必要な場合にはご紹介することもできます)。
求められるクオリティーに対して弊社では技術力と設備を武器にスピーディーに対応していますが、撮影においてはクライアントやディレクター、デザイナーの判断をお待ちする時間も必要です。例えばデザイナーのラフ通りに写真を仕上げても、「背景は違う方がいいかなぁ?」「やっぱり、あの商品も一緒に入れた方がいいかも?」となった場合、セットやライティング変更が必要となります。その後撮影した画像をチェックして、「やっぱり最初の方がいいか!」となるとどんどん撮影時間は延びていきます。クライアントを長時間の立ち合いに巻き込まないためにも、クライアントとしっかりコミュニケーションをとり互いに納得できるしっかりとしたラフを作って撮影に臨み、制作サイドとカメラマンはそれに向かってビジュアルを作り上げていくということがスムーズな進行につながると思います。
撮影コストを抑えるためには、撮影内容を明確にして準備万端で撮影に臨むことで追加料金は発生しません。また、撮影に限らず人が「安い」と感じるのは、支払うプライスよりも、得る利益(価値)が大きい場合です。弊社では、弊社が受け取る対価よりもお客さまが得る価値やご満足が大きくなるよう撮影料金の設定をしています。
メーカーや卸売業のお客さまの声から生まれた「時間制撮り放題プラン」というのがあります。撮影商品の品出し、タグの付け外し、商品の汚れ除去などをお客さまご自身でやっていただくことにより時間あたりの撮影点数を増やすプランです。
<時間制撮り放題プランについて>
通常の撮影ではお客さまに大型モニターでご確認いただきOKをいただいてからカメラマンが細部にこだわり写真の完成度を上げていきますが、「時間制撮り放題プラン」では撮影点数を最優先とするため、お客さまが大型モニターをご覧になってOKであれば、ご準備いただいた商品を次々に撮影していきます。画像処理については、基本補正(ホワイトバランス、明るさ、色調の調整)のみで、納品はRGB,JPEGのデータとなります。
1時間で撮れるカット数は、商品内容やお客さまの撮影準備状況によって大きく変わりますので、ご不安な方はスタジオ見学も兼ねて打ち合わせに越しください(無料)。その際に商品をお持ちいただければテスト撮影(無料)も可能です。
※仕上がり品質が重要な写真が含まれる場合(1カットだけはメインで使うため、その他の小さいサブカットより高い品質にしたい等)には対応いたしますので、必ずご依頼時にお申し出ください。撮影セットやカメラの変更を最小限に抑え、撮影カット数を増やすためです。
※切り抜きでのご使用が決まっている場合には、事前にお申し出ください。白背景よりも切り抜きに向いた背景で撮ります。
※撮影中のモニター確認の際に、商品に問題があることわかった場合は、すぐにお申し出ください。撮影で修正可能な場合はその場で修正を行います。画像処理でなければ対応できない場合には別途費用がかかります。
※撮影時には対応不可能な商品の傷や歪みの修正等、切り抜き、CMYK変換、合成については別途費用がかかります。
<時間制撮り放題に向く商品>
同じセット・同じ位置で、次から次に多数撮れる商品
(例)洋服の置き撮り、トルソー着用の洋服、雑貨の色違い等。デザインによってはジュエリーも可能
Web用のサブカットで大きく使用することのない写真
(例)取説用として小さく使う写真、パーツの説明用部分カットなど
<時間制撮り放題の料金>
料金には、スタジオ代、照明設備代、映像機器使用料、アシスタント料、撮影時に可能な軽微な色補正や明るさ補正が含まれます。スタジオでストックしている小道具は無料でご利用いただけます。
1.小物などの物撮り(最低2時間から)
事前セッティング5,000円、撮影料金:1時間25,000円
2.人物や大掛かりな撮影(最低1時間から)
事前セッティング15,000円、撮影料金:1時間25,000円
(上記1,2共通)
※19時以降の撮影は夜間料金として料金が20%増し、22時以降は40%増しとなります。
※連続した複数日でご利用の場合、事前セッティング料金は最初だけです。
<延長について>
30分単位で延長可能です。通常は1時間の延長は可能ですが、それ以上はスケジュールによって延長できない場合もございますので、撮影の開始時間にご注意ください。
<早く撮影が終わった場合の料金>
撮影が早く終わっても、ご予約いただいた時間分の料金となります。時間が余った場合には、写真をより美しく仕上げるレタッチ作業(通常は別途有料)を行います。
<納品>
撮影後中2日(3営業日後)です。RGB,JPEGデータ
※納品するのはお客さまからOKをいただいたデータです。撮影した全データの納品をご希望の場合には、データ容量がかなり大きい場合がりますので、USBメモリーやSDカード等をご持参ください。
【撮影内容に応じて合うプランをご提案しています】
「フォーム」やお電話でお問い合わせいただいた際に、お客さまのご希望や撮影内容によって時間制を適用した方が低コストになる場合には、「時間制撮り放題プラン」をご提案しています。反対に、時間制撮り放題に向かない(費用がかえってかかる、必要な品質が得られない等)の案件も多々あり、そうした場合には「時間制撮り放題プラン」のご提案は行わず、ショット撮影としてお見積もりさせていだたいております。